地域ケア 地域公開講座「健康測定ー今のからだの状態を知ろうー」を開催しました

令和7年6月11日(水)、12日(木)に、かほく市七塚健康福祉センター、高松産業文化センターにて地域公開講座「健康測定―今のからだの状態を知ろう―」を開催し、2日間で150名の方にご参加いただきました。 看護学部1年生7名も参加し、体組成や骨密度の計測、参加者への生活や健康に関するインタビューを行いました。 参加者からは、「若い学生から元気をもらえた」、「健康を見つめなおす良い機会となった」などの感想をいただき、非常に有意義な時間となりました。...

成人看護学分野がリカレント教育として講義?演習を開催しました

 石川県立看護大学リカレント教育事業として、成人看護学分野の臺美佐子教授、松本智里准教授、星野真実助教、平岡淳子臨時助教が、講義演習を開催しました。  石川県内の学生?看護師らを対象に、がん医療における「心」を専門とする活動であるサイコオンコロジーについて学びました。「がんとこころと看護の力」と題して、講師に小室 龍太郎先生(国立病院機構 金沢医療センター 緩和ケア内科医師)をお迎えし、講演と演習を行っていただきました。...